夏は塩!
- 2013年 7月31日
カテゴリー : 2013年 7月
三渓園の早朝観蓮会に行ってきました。
この時期の週末朝6時から開園して蓮の花を楽しむ事ができます。
5時半に起きて6時半に到着したら、すでに駐車場がいっぱい!
園内に入ると人、人、人(笑)
ちょっとでもカメラをあげようものなら人がいっぱい写り込み興ざめ・・・
まぁ、自分もその中の一人なのですが(笑)
久々に一眼レフ投入!やっぱりいつものiPhoneと画質はてきめんに違うし、
ちゃんとしっかり丁寧に撮ろうと努力する(笑)たまにはこういう気持ち大事!
いわゆるこのアングルを狙う方々が多いのですが→三渓園HPトップページのコチラ
もれなく人混みがついてきますので・・・アップ多め・・・
そっぽ向かれてるの撮ったり・・・。
散策に疲れて、寄った茶屋で朝がゆセットをいただいて帰ってきました♪
これがまた美味しかった〜♡オススメです!
朝から鎌倉にトレランへ。
ここのとこ週末はトレラン三昧な気がする・・・
暑すぎて海沿いとかロードがすっかり走れなくなってしまった・・・
山中は歩きが混ざってもやっぱりキツイ。
こうも立て続くと、さすがに疲労が....ということで、最後はボロボロでした・・・
やっぱりネコがいると撮ってしまう私・・・天園の人懐こいネコちゃんたち。
ここでもうすでに汗だくでお風呂あがりみたいな様相だった私ですが・・・
うー、かわいス♡
汗ぼったぼたになりながら迷ったりしながらも稲村ケ崎温泉でゴール。
ノンビリ温泉入って、美味しい生しらす丼食べて、帰宅してケーキ食べて
お昼寝ノンビリして、疲れたけどノンビリした一日でもありました。
そういえば今日は道中蛇に出会ったんだけど、男性陣がみんな蛇がダメで
マミコさん先に行ってくださいよって「どんっ」て背中押された事は一生忘れません(笑)
今日は会社の創立記念休暇で、結局3連休と繋がって4連休でした。
今日は山に行きたいなぁと思っていたので、丹沢か、陣馬山〜高尾山か・・・
考えた結果、 陣馬山〜高尾山にいく事にしました。
地元駅を始発(5:15)で出発。
高尾駅から陣馬高原下行きの始発バス(6:51)に乗車!
さすがに平日だけあって、ハイカーさんも少なめの6〜7人がバスに乗ってました。
7:30に陣馬高原下バス停に到着。
今日は早目に切り上げたかったのでサクサクっと駆け出しました。
時間をメモアプリで記録していたはずが、保存してなかったようで消えていた・・・orz…
陣馬山山頂までは誰にも会わず(朝一だから当たり前か・・・?)到着。
ココで小休憩。馬さんも貸し切り見放題です(笑)
上り始めた時には太陽が出ていてここまで延々上りで汗ダクダク。
ポカリを1ℓ背負って行ったけど、足りるかなぁと心配に・・・
でもここからは急な上りもそんなになく、下りが多いので結果余裕でした。
明王峠→景信山まできても、なかなか人に出会わない。
陽も陰って来て涼しくて気持ちよかったけど、何かの獣の声に一人怯える(笑)
そうこうしているうちにトレイルランナーに立て続けに出会う。
今回、途中ハイカーよりもランナーばかりに出会った。
思えば私がトレイルランナーというものを初めてみたのは、
以前このコースを歩いていたときの事だったかと思う。
私は普通に歩いていて、走ってる人を見て、こんな山を走るなんて
絶対絶対あり得ないと思ったのを思い出した・・・。
それが今日、私、走ってる。人の気持ちとは不思議なものである・・・。
小仏すぎて、城山の茶屋では結構人も多く、私もここで大休憩。(売店がここでやっと開いていた)
といっても持って行ったおにぎりも食べる気がせず、ジュースゴクリ。
高尾方面から来てる人達とやっと混ざった感じかな?
城山から高尾山までは、あっという間。最後の上りがちょっとキツいけど。
高尾山山頂到着するも、あまり天気もよくないのでモヤモヤな景色。
さすがに人も多かった!
山頂からは6号路で下る事に。
道は狭いけど水辺がとっても気持ちよかった♪
上ってくる人はキツそうだったけど、それほど人も多くなく、一気に駆け下ってきました。
休憩込みで約4時間で高尾山口到着!GPSでの距離は15.8kmでした。
途中一回なんでもないとこでよそ見してたらこけて、膝と肘擦って負傷(T−T)
タイツとか履いてたら破れてたかも。生脚でよかった(よくないけど)
午前中に全行程終了できたので、午後も有効に使えて満足♪ 楽しかったです!
ただ高尾方面って、家まで帰るのが地味に遠くて面倒なんだよナ。
今回のお伴、トレランザックがおNEWになりました。
UltrAspireのOMEGAです。
今持っているトレラン用ザックは3ℓと18ℓ。
3ℓだと着替え持てず、18ℓだと大き過ぎて仕様頻度が少ないので8ℓのコレは
ヘビロテになりそうです。
軽い上に、担ぎ心地もとてもよく、とても気に入りました。
ハイドレがザックの中でなく、ザック外背面に入れる事ができるのもラクチン♪
オススメです。
いつものあの子と猛暑の湘南をランニング。
私はまず自宅〜鵠沼海岸へ。境川沿いをいくとあまりの暑さにくらっくら。
川沿いは日陰もないし・・・ バテてしまい集合時間に若干遅れて到着・・・
集合場所はいつもの埜庵。ステキなあの子( ↓ )の笑顔と美味しいかき氷にやられました♪
クールダウンして、江ノ島(えのすい前)までノンビリラン。
次なる目的地は、大行列。
お店の方にきくと1時間半は待つとのこと・・・うーん、もうちょっと後に来る事にして
走るか!ということで鎌倉山方面の坂をえっちらおっちら上がって鎌倉高校側へ下ってきました。
横を通る江ノ電も満員!
ギラギラの太陽の下、汗だくだくで江ノ島まで戻ったのでした。
先ほどのお店に到着。行列も大分短くなってたので並びました。
40分くらいで、着席♪
Eggs ‘n Thingsのパンケーキは炎天下でやられた胃腸をもろともせず、
2人のお腹に収まりました。
今日も一日ありがとう♡
土曜日もあんなに楽しんだのですが日曜日も大いに楽しみました♡
茅ヶ崎に住んでいるラン友のご自宅にお邪魔してきました。
ステキなお家で本当に羨ましい!
こんなスローライフな生活に心底憧れます。
持参したお土産はDEAN & DELUCAのフルーツシロップ。
ゴロンとフルーツが詰め込まれてて見た目のかわいさにも喜ばれました♪
炭酸入れてみんな飲んでたよ!
お天気もよく、テラスでランチ。
数々の美味しいお料理。手前にはでっかいお肉のカタマリ。
私、ダイエットに成功するまでお肉を断とうとしたのですが、
これを見ては食べずにいられません ・・・(意思弱っ)レアでしっかりいただきました♪
本日のサプライズは、ゆみちゃんのウエディングのお祝い♪
湘南国際マラソンのボランティアをやった2年前、ゴールに駆け込んで来たゆみちゃんに
メダルをかけたのが初めての出会い!
なんにでも一生懸命で、本当にステキな女の子です♪
シアワセになること間違いなし!
色々用意してくれたrikoちゃん、ありがとう♪
今日は集まった5人中(この時写真を撮ってくれたエミコちゃん)
なんと3人私と同い年!
なかなか同い年って出会わないのですごく嬉しかったです!
女子ならではの話題から、日本の将来まで、多岐に渡るトークは延々7時間にもなりました。
ほんと、楽しかったです♡
あわわわ。
平日忙しく、あっという間に7月も1週間たってしまってました。
去年に引き続き、海開きした逗子海岸の海の家初ランへ行ってきました。
晴れ女っぷりは相変わらずで、風は強かったものの猛暑日。
朝からバテバテだったのですが、ランは元気に走れました!
(走ってる間中、暑いキツイしか言ってなかったけど)
なんとシューズを忘れて、ビーサンで走った強者がおりました・・・。
普通のビーサンで、10kmをみんなと同じ速度で走る女子は奥にたたずむコチラの方・・・↓
ほんとスゴいっす。
いやいや、しかし本当に暑かった・・・汗の量はこの夏一番だったかも!
長者が崎で折り返して逗子海岸に戻るとみんなで海にダイブ!!
これがまた気持ちよすぎて。海に入るとなんでみんなはしゃぐんでしょね(笑)
とはいっても7月も初旬、ずっと入ってたら鳥肌たってきました(笑)
このあとは海の家で16時半すぎから飲み始め、20時に退散するもそのまま
居酒屋に吸い込まれ、結局終電で帰宅する羽目に・・・
夏を満喫した1日、とっても楽しかったデス☆